すいすい通信 vol.101 2019年8月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.101 2019年8月7日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

冷夏から一転、猛暑の夏となりました。心配したお米の生育はな
んとか盛り返したようでほっとしています。人も稲も、激しい気
候変動をうまくかわして健やかに実りの秋を迎えたいものです。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・飛び出せ!3D実験キット
・零細起業のあれこれ・・・・・・・助成金はやっぱり難しい!
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・現代の魔法、ナッジ理論
・リーゾからのお知らせ
 
          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

飛び出せ!3D実験キット

今年も夏休みがやってきました。リーゾでは、自由研究に困る親
子を応援する実験キット各種を出しておりますが、今年は新たに
「飛び出せ!3D体験装置作成実験キット」が加わりました。

つくばを中心に活動する「おもしろ!不思議?実験隊」さんとの
コラボ企画「光の実験シリーズ」の第三弾です。

(ちなみに、第一弾は「光のジュース」(三原色を学ぶ)、第二
弾は「偏光板でサンドイッチ」です)

3Dとは三次元、つまり立体的に見えるという意味ですが、そも
そもどうして3Dでは絵が飛び出しているように見えるのでしょ
うか?

それは、右目と左目が8センチほど離れていることで、右目と左
目が見ているものが微妙に違うことによります。

例えば、今私が向かっているパソコンのキーボードと目の間にボ
ールペンを立てて、片目をつぶって見ますと、左目だけだとペン
はキーボードの「O(オー)」に重なりますが、右目だけだと
「T」に重なります。これを両目で見ることで、ペンがキーボー
ドより手前に浮き上がって見えます。

これを逆に利用して、青い画像と赤い画像を用意し、右目は青、
左目は赤の像だけ見えるように工夫すると、その合わさったとこ
ろ(元の画像より前)に飛び出して見える、というわけです。

それでは、3D装置を作ってみます。必要なものは、「外枠」と
なるボール紙(コの字に折って手前が空くように立てる)、その
上に置く「スクリーン」となる厚手のトレーシングペーパー、そ
れに赤青メガネと赤青ライト(赤青ライトは白色ライトに色セロ
ハンをかぶせても可)。

赤青ライトは外枠の中に、赤を左側にして置き、メガネも赤を左
目に当てて準備完了。わりばしに輪ゴムを挟み、外枠の中に差し
入れて上下させると、下に垂れているはずの輪ゴムが上に浮き上
がって見えます。

同じように、らせん状に形づくった「モール」や、「透明フィル
ムに描いた絵」なども見てみましょう。飛び出して見えるかな?
ハサミやペンではどうでしょうか。いろいろ観察しましょう。

このキットには必要なものがひとそろい入っていますが(キット
ですから)、実は重要な特徴があります。

それは・・・「手作り感があること」!

赤青メガネはともかく、ボール紙、ライト、わりばし、輪ゴム、
モール、トレーシングペーパーなど、すべて「家にありそうなも
のばかり」。既製品っぽくないので、自由研究や工作を「自分で
やりました感」がしっかり出ます(たぶん、ここは重要なポイン
トです)。

一方で、付属の説明書にある解説は専門的でわかりやすいし、
実験隊さんのサイトにアクセスすれば、画像をふんだんに使った
さらに詳しい説明も読めますので、子供なりにしっかり理解した
うえで、自分自身の言葉でレポートをまとめられると思います
(ここも重要なポイントです)。

なにしろ1日で終了する実験ですから(・・・ここも重要?)、
夏休み後半に入ってもテーマが決まらず焦り始めた親子さんにも
お勧めです。

自由研究を無事にまとめられたら、ご褒美に3Dシアターに連れ
て行ってあげるのもいいですね。学習の定着と同時に、一味違っ
た楽しみ方ができそうです。

『飛び出せ!3D』装置作成実験キットの詳細はこちらです。

http://www.rizo.co.jp/hikari.html
(一番下にあります)

アマゾンでも販売しております(税送料込1620円)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYX4BGP



■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

助成金はやっぱり難しい!

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしているコーナ
ー、今回は、経営者なら一度は魅力を感じる助成金の話です。

「助成金サポート」(詐欺)の誘いはうまくかわすことができた
リーゾですが(※)、150万はともかく、実際のところもらえ
る助成金はあるのかどうか、ちゃんとした社会保険労務士さんに
診断してもらいました。(※99号にてご紹介した話題です)

その結果、「もしかしたらいけるのでは?」というものが2つあ
ることがわかりました。

ひとつめは、「キャリアアップ助成金」の「正社員化コース」。
有期→無期、有期→正規、無期→正規、のいずれかに該当する社
員が出た場合にもらえる助成金で、該当者ひとりあたり28万〜
72万円が出るようです。

リーゾ社員は1年契約のパートタイムですが、5年以上の方は期
間の定めをなくしました。勤務時間は16時までなので「短時間
正社員」と言えます。これなら該当しそうです。

二つ目は、「健康診断制度コース」。雇用保険被保険者である有
期契約労働者を対象とする「法定外の健康診断制度」をつくり、
4人以上が受診するともらえるという助成金です。こちらは一事
業所あたり38万円〜48万円が出ます。

派遣先で働いてくれている社員(有期契約)にも健康診断を受け
てもらっているので、規定を作れば該当するようになるのでは?
ということになりました。

社会保険労務士さんに申請をお願いして、助成金が出たらその何
割かを手数料に取ってもらえばよいとすれば、損はない話です。
(詐欺のときも同じ論理で混乱しそうですが、こちらは正当に受
給できる場合の話です)

受給できたらお得だし、短時間正社員になれること、全員が健康
診断を受けられることを仕組み化しておけば、働きたいと思って
もらえる会社に近づくことにもなります。
ぜひお願いします!と張り切ってみたのですが・・・。

社会保険労務士さんが労働局に問い合わせてくださったところ、
まず「正社員化コース」については、フルタイムの正社員がいな
いリーゾでは、「短時間正社員」とは認められない(従って該当
しない)とのこと。

うーん。起業したてで恐る恐る人を雇い始めたところから、成長
して無期雇用にできたことをほめてくれる制度ってないのでしょ
うかね(フルタイムにしないのは本人の希望だし!)。雇用が安
定したことには違いがないのだし、フルタイムがいないからダメ、
というのは働き方の多様性に逆行している気がします。

そして「健康診断制度コース」については、これは内心予想して
いたことですが、派遣先で働く社員はカウント外、だそうです。
派遣スタッフも大切な社員のつもりであるリーゾとしては少々心
外ではありますが、大きな派遣会社だと事業所ごとに受給できる
ことになり、制度上認められないのもわかります。

というわけで、リーゾは助成金がもらえそうもないことがはっき
りしたわけですが(サポートはやっぱり詐欺ですね)、むしろす
がすがしい気分です!

起業当初に出会った「社長業の師匠」(故人)に言われた言葉、
『補助金(助成金)なんかもらわずに、きちんと稼ぎなさい!』
が蘇ります。

あぶく銭が入る可能性に心がざわついた自分が、ちょっと恥ずか
しい・・・。天国から叱られそうです。
はい、気持ちを切りかえて、顧客満足に注力します。そうすれば
お金は必ずあとから(ゆっくり)ついてくるはず!

蛇足ですが、「補助金」と「助成金」の違いはわかりますか?
(私は知りませんでした)
「補助金」はお金の出所が経済産業省(中小企業庁を含む)、
「助成金」は厚生労働省、という違いなのだそうです。


■ コーヒーブレイク ━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥……

現代の魔法、ナッジ理論

他人に何かをさせたり、行動を促したりする方法としては、叱責
や強要、罰則、あるいはご褒美をあげるなどが考えられますが、
実際にはどれも効果が薄かったり、持続しなかったりすることが
多々あります。

でも、そんなことをしなくても、人が自分から進んで、場合によ
っては喜んで行動するように促す、魔法のような方法があります。

それが、「ナッジ」。
ナッジ(nudge)とは、英語で「ひじを軽くつっつく」という意
味で、人々が強制によってではなく、自発的に望ましい行動を選
択するように促す仕掛けのことを言う、行動経済学用語です。

ナッジの有名な例を挙げますと、

・オランダの空港の男子トイレの小便器に「ハエ」の絵を描いた
→汚れにくくなり、清掃費を8割減らすことができた

・雑居ビルのオーナーが放置自転車に困り、「自転車捨て場・ご
自由にお持ちください」と貼り紙をした
→自転車を置いていく人がいなくなった

・タバコ吸殻で投票するアンケート箱を設置した
→吸殻のポイ捨てがなくなった

などなど。ハエがいると狙いたくなる、所有権は放棄したくない、
他人に協力すると気持ちいい、という心理をうまくつっついて、
コストをかけずに人々に望ましい行動をしてもらっています。

・・・ちょっとすごい方法ではないでしょうか?

それもそのはず、ナッジ理論は、2017年ノーベル経済学賞を
受賞した理論なんだそう。例えば国家規模の省エネ対策にも、こ
の理論に基づいた施策がとられ、成果を上げているらしいです。

我が身を振り返ってみると、
「夜10時〜2時の眠りが美容に重要」と何かで読む
→ 早く寝る(この10年以上、夜10時に寝てます)
好きな女優さんやバレリーナの写真が目に入る
→ 一時的に姿勢が良くなる
なども、ナッジ効果と言えるのかな?と思いました。

最近見学したある高齢者住宅では、入口に小さな駄菓子屋が併設
されていて、近所の子供が買いに来て、スタッフがいないと入居
者さんが接客するのですが、毎日接客していると身なりも表情も
どんどんきれいになっていくとか。子供が困っていると話しかけ
てしまうこと、他人の目があると小ぎれいにしたくなること、こ
れらも「ナッジ効果」かもしれません。

ナッジ理論はもちろんマーケティング(商売)にも応用できます。
よくある悪質な使い方は、セール前価格を不当に高く設定して、
安い!お得だ!と思わせる手法。賢い消費者は、こういうのに引
っかかってはいけませんよね(自戒を込めて)。

我々は日々仕事をしているわけですが、義務だからではなく、や
りたいからついついやっちゃってて、あらお給料ももらえるの、
という働き方ができたら最高です。子育てでも、叱らず禁止もせ
ずに片付けや勉強をしてくれたらほんとにラクなはず。

ナッジをうまく活かせば、そんなことも可能になるかも。
現代の魔法とも言われるナッジ理論、上手に使えるようになりた
いです。

ナッジ理論についての参考書籍はこちら
「実践行動経済学」R.セイラー 他2名 著 日経BP社


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

○「実験補助セミナー2019」受講生募集中

研究機関で働きたい主婦を対象としたセミナーのお知らせです。
実験補助の仕事に役立つ基本的な技術を8回シリーズで教えます。

今月はお休みです。
次回は9月18日(水)10時〜。緩衝液の役割と調製法(pH調
整の必要な水溶液の作り方) を行います。お席あります。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.rizo.co.jp/seminer.html


○高圧加工食品のネットショップ

美食同玄米パックごはんの製造をお願いしているハイプレッシャ
ーサポートさん(越後製菓の関連会社)が、素材の良さが生きる
高圧処理技術で作った食品を広めるためのネットショップを開設
されました。「後払い可」で安心して注文できます。

美食同玄米パックごはんはまだ載っていませんが、そのうち買え
るようになるかも? 

https://hpsupport.theshop.jp/


〇夏休み自由研究応援!実験キット販売中

今年も夏休みの自由研究を応援する実験キットを販売しておりま
す。特集で紹介した光の実験シリーズに加え、「DNAすいすい
for kids」もご好評です。ご購入はアマゾンにて。つくば駅のお
店でも販売しています(個数限定、なくなり次第終了です)。

DNAすいすい for Kidsはこちら
http://www.rizo.co.jp/DS-forkids.html

光の実験シリーズはこちら
http://www.rizo.co.jp/hikari.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○リーゾのエアコンを、最初からついていた業務用のものから新
しいものに変えました。違うのは音の静かさと湿度。冷えすぎず
マイルドなようにも感じます。室外機が外廊下になり、一歩外に
出ると暑さひときわ!なのが難点です。

○一人暮らしの母が倒れて入院し、無事復調したもののすぐに自
宅復帰は難しく、初めての老人ホーム探しに奔走しました。サ高
住と特養の違いもわからぬ素人から短期間で詳しくなり、自らの
老後資金についても考える契機となりました。知らないことに出
会うのは常に楽しいです(とポジティブに考えてます)。

○創業11年目にして、リーゾのロゴ(ロゴタイプ)を作りまし
た。農に関わる研究にたずさわるバイオベンチャーで、女性が中
心で、事業内容も働き方も自由な発想で運営していて。ロゴに込
めたい思いがたぶん全て伝わるものができたと思います。今後、
いろいろなシーンで使っていきたいです。

ロゴのご紹介はこちら。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-481e36.html

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          

/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は909名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info@rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info@rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?/?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.101 2019年8月7日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

冷夏から一転、猛暑の夏となりました。心配したお米の生育はな
んとか盛り返したようでほっとしています。人も稲も、激しい気
候変動をうまくかわして健やかに実りの秋を迎えたいものです。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・飛び出せ!3D実験キット
・零細起業のあれこれ・・・・・・・助成金はやっぱり難しい!
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・現代の魔法、ナッジ理論
・リーゾからのお知らせ
 
          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

飛び出せ!3D実験キット

今年も夏休みがやってきました。リーゾでは、自由研究に困る親
子を応援する実験キット各種を出しておりますが、今年は新たに
「飛び出せ!3D体験装置作成実験キット」が加わりました。

つくばを中心に活動する「おもしろ!不思議?実験隊」さんとの
コラボ企画「光の実験シリーズ」の第三弾です。

(ちなみに、第一弾は「光のジュース」(三原色を学ぶ)、第二
弾は「偏光板でサンドイッチ」です)

3Dとは三次元、つまり立体的に見えるという意味ですが、そも
そもどうして3Dでは絵が飛び出しているように見えるのでしょ
うか?

それは、右目と左目が8センチほど離れていることで、右目と左
目が見ているものが微妙に違うことによります。

例えば、今私が向かっているパソコンのキーボードと目の間にボ
ールペンを立てて、片目をつぶって見ますと、左目だけだとペン
はキーボードの「O(オー)」に重なりますが、右目だけだと
「T」に重なります。これを両目で見ることで、ペンがキーボー
ドより手前に浮き上がって見えます。

これを逆に利用して、青い画像と赤い画像を用意し、右目は青、
左目は赤の像だけ見えるように工夫すると、その合わさったとこ
ろ(元の画像より前)に飛び出して見える、というわけです。

それでは、3D装置を作ってみます。必要なものは、「外枠」と
なるボール紙(コの字に折って手前が空くように立てる)、その
上に置く「スクリーン」となる厚手のトレーシングペーパー、そ
れに赤青メガネと赤青ライト(赤青ライトは白色ライトに色セロ
ハンをかぶせても可)。

赤青ライトは外枠の中に、赤を左側にして置き、メガネも赤を左
目に当てて準備完了。わりばしに輪ゴムを挟み、外枠の中に差し
入れて上下させると、下に垂れているはずの輪ゴムが上に浮き上
がって見えます。

同じように、らせん状に形づくった「モール」や、「透明フィル
ムに描いた絵」なども見てみましょう。飛び出して見えるかな?
ハサミやペンではどうでしょうか。いろいろ観察しましょう。

このキットには必要なものがひとそろい入っていますが(キット
ですから)、実は重要な特徴があります。

それは・・・「手作り感があること」!

赤青メガネはともかく、ボール紙、ライト、わりばし、輪ゴム、
モール、トレーシングペーパーなど、すべて「家にありそうなも
のばかり」。既製品っぽくないので、自由研究や工作を「自分で
やりました感」がしっかり出ます(たぶん、ここは重要なポイン
トです)。

一方で、付属の説明書にある解説は専門的でわかりやすいし、
実験隊さんのサイトにアクセスすれば、画像をふんだんに使った
さらに詳しい説明も読めますので、子供なりにしっかり理解した
うえで、自分自身の言葉でレポートをまとめられると思います
(ここも重要なポイントです)。

なにしろ1日で終了する実験ですから(・・・ここも重要?)、
夏休み後半に入ってもテーマが決まらず焦り始めた親子さんにも
お勧めです。

自由研究を無事にまとめられたら、ご褒美に3Dシアターに連れ
て行ってあげるのもいいですね。学習の定着と同時に、一味違っ
た楽しみ方ができそうです。

『飛び出せ!3D』装置作成実験キットの詳細はこちらです。

http://www.rizo.co.jp/hikari.html
(一番下にあります)

アマゾンでも販売しております(税送料込1620円)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYX4BGP



■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

助成金はやっぱり難しい!

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしているコーナ
ー、今回は、経営者なら一度は魅力を感じる助成金の話です。

「助成金サポート」(詐欺)の誘いはうまくかわすことができた
リーゾですが(※)、150万はともかく、実際のところもらえ
る助成金はあるのかどうか、ちゃんとした社会保険労務士さんに
診断してもらいました。(※99号にてご紹介した話題です)

その結果、「もしかしたらいけるのでは?」というものが2つあ
ることがわかりました。

ひとつめは、「キャリアアップ助成金」の「正社員化コース」。
有期→無期、有期→正規、無期→正規、のいずれかに該当する社
員が出た場合にもらえる助成金で、該当者ひとりあたり28万〜
72万円が出るようです。

リーゾ社員は1年契約のパートタイムですが、5年以上の方は期
間の定めをなくしました。勤務時間は16時までなので「短時間
正社員」と言えます。これなら該当しそうです。

二つ目は、「健康診断制度コース」。雇用保険被保険者である有
期契約労働者を対象とする「法定外の健康診断制度」をつくり、
4人以上が受診するともらえるという助成金です。こちらは一事
業所あたり38万円〜48万円が出ます。

派遣先で働いてくれている社員(有期契約)にも健康診断を受け
てもらっているので、規定を作れば該当するようになるのでは?
ということになりました。

社会保険労務士さんに申請をお願いして、助成金が出たらその何
割かを手数料に取ってもらえばよいとすれば、損はない話です。
(詐欺のときも同じ論理で混乱しそうですが、こちらは正当に受
給できる場合の話です)

受給できたらお得だし、短時間正社員になれること、全員が健康
診断を受けられることを仕組み化しておけば、働きたいと思って
もらえる会社に近づくことにもなります。
ぜひお願いします!と張り切ってみたのですが・・・。

社会保険労務士さんが労働局に問い合わせてくださったところ、
まず「正社員化コース」については、フルタイムの正社員がいな
いリーゾでは、「短時間正社員」とは認められない(従って該当
しない)とのこと。

うーん。起業したてで恐る恐る人を雇い始めたところから、成長
して無期雇用にできたことをほめてくれる制度ってないのでしょ
うかね(フルタイムにしないのは本人の希望だし!)。雇用が安
定したことには違いがないのだし、フルタイムがいないからダメ、
というのは働き方の多様性に逆行している気がします。

そして「健康診断制度コース」については、これは内心予想して
いたことですが、派遣先で働く社員はカウント外、だそうです。
派遣スタッフも大切な社員のつもりであるリーゾとしては少々心
外ではありますが、大きな派遣会社だと事業所ごとに受給できる
ことになり、制度上認められないのもわかります。

というわけで、リーゾは助成金がもらえそうもないことがはっき
りしたわけですが(サポートはやっぱり詐欺ですね)、むしろす
がすがしい気分です!

起業当初に出会った「社長業の師匠」(故人)に言われた言葉、
『補助金(助成金)なんかもらわずに、きちんと稼ぎなさい!』
が蘇ります。

あぶく銭が入る可能性に心がざわついた自分が、ちょっと恥ずか
しい・・・。天国から叱られそうです。
はい、気持ちを切りかえて、顧客満足に注力します。そうすれば
お金は必ずあとから(ゆっくり)ついてくるはず!

蛇足ですが、「補助金」と「助成金」の違いはわかりますか?
(私は知りませんでした)
「補助金」はお金の出所が経済産業省(中小企業庁を含む)、
「助成金」は厚生労働省、という違いなのだそうです。


■ コーヒーブレイク ━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥……

現代の魔法、ナッジ理論

他人に何かをさせたり、行動を促したりする方法としては、叱責
や強要、罰則、あるいはご褒美をあげるなどが考えられますが、
実際にはどれも効果が薄かったり、持続しなかったりすることが
多々あります。

でも、そんなことをしなくても、人が自分から進んで、場合によ
っては喜んで行動するように促す、魔法のような方法があります。

それが、「ナッジ」。
ナッジ(nudge)とは、英語で「ひじを軽くつっつく」という意
味で、人々が強制によってではなく、自発的に望ましい行動を選
択するように促す仕掛けのことを言う、行動経済学用語です。

ナッジの有名な例を挙げますと、

・オランダの空港の男子トイレの小便器に「ハエ」の絵を描いた
→汚れにくくなり、清掃費を8割減らすことができた

・雑居ビルのオーナーが放置自転車に困り、「自転車捨て場・ご
自由にお持ちください」と貼り紙をした
→自転車を置いていく人がいなくなった

・タバコ吸殻で投票するアンケート箱を設置した
→吸殻のポイ捨てがなくなった

などなど。ハエがいると狙いたくなる、所有権は放棄したくない、
他人に協力すると気持ちいい、という心理をうまくつっついて、
コストをかけずに人々に望ましい行動をしてもらっています。

・・・ちょっとすごい方法ではないでしょうか?

それもそのはず、ナッジ理論は、2017年ノーベル経済学賞を
受賞した理論なんだそう。例えば国家規模の省エネ対策にも、こ
の理論に基づいた施策がとられ、成果を上げているらしいです。

我が身を振り返ってみると、
「夜10時〜2時の眠りが美容に重要」と何かで読む
→ 早く寝る(この10年以上、夜10時に寝てます)
好きな女優さんやバレリーナの写真が目に入る
→ 一時的に姿勢が良くなる
なども、ナッジ効果と言えるのかな?と思いました。

最近見学したある高齢者住宅では、入口に小さな駄菓子屋が併設
されていて、近所の子供が買いに来て、スタッフがいないと入居
者さんが接客するのですが、毎日接客していると身なりも表情も
どんどんきれいになっていくとか。子供が困っていると話しかけ
てしまうこと、他人の目があると小ぎれいにしたくなること、こ
れらも「ナッジ効果」かもしれません。

ナッジ理論はもちろんマーケティング(商売)にも応用できます。
よくある悪質な使い方は、セール前価格を不当に高く設定して、
安い!お得だ!と思わせる手法。賢い消費者は、こういうのに引
っかかってはいけませんよね(自戒を込めて)。

我々は日々仕事をしているわけですが、義務だからではなく、や
りたいからついついやっちゃってて、あらお給料ももらえるの、
という働き方ができたら最高です。子育てでも、叱らず禁止もせ
ずに片付けや勉強をしてくれたらほんとにラクなはず。

ナッジをうまく活かせば、そんなことも可能になるかも。
現代の魔法とも言われるナッジ理論、上手に使えるようになりた
いです。

ナッジ理論についての参考書籍はこちら
「実践行動経済学」R.セイラー 他2名 著 日経BP社


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

○「実験補助セミナー2019」受講生募集中

研究機関で働きたい主婦を対象としたセミナーのお知らせです。
実験補助の仕事に役立つ基本的な技術を8回シリーズで教えます。

今月はお休みです。
次回は9月18日(水)10時〜。緩衝液の役割と調製法(pH調
整の必要な水溶液の作り方) を行います。お席あります。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.rizo.co.jp/seminer.html


○高圧加工食品のネットショップ

美食同玄米パックごはんの製造をお願いしているハイプレッシャ
ーサポートさん(越後製菓の関連会社)が、素材の良さが生きる
高圧処理技術で作った食品を広めるためのネットショップを開設
されました。「後払い可」で安心して注文できます。

美食同玄米パックごはんはまだ載っていませんが、そのうち買え
るようになるかも? 

https://hpsupport.theshop.jp/


〇夏休み自由研究応援!実験キット販売中

今年も夏休みの自由研究を応援する実験キットを販売しておりま
す。特集で紹介した光の実験シリーズに加え、「DNAすいすい
for kids」もご好評です。ご購入はアマゾンにて。つくば駅のお
店でも販売しています(個数限定、なくなり次第終了です)。

DNAすいすい for Kidsはこちら
http://www.rizo.co.jp/DS-forkids.html

光の実験シリーズはこちら
http://www.rizo.co.jp/hikari.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○リーゾのエアコンを、最初からついていた業務用のものから新
しいものに変えました。違うのは音の静かさと湿度。冷えすぎず
マイルドなようにも感じます。室外機が外廊下になり、一歩外に
出ると暑さひときわ!なのが難点です。

○一人暮らしの母が倒れて入院し、無事復調したもののすぐに自
宅復帰は難しく、初めての老人ホーム探しに奔走しました。サ高
住と特養の違いもわからぬ素人から短期間で詳しくなり、自らの
老後資金についても考える契機となりました。知らないことに出
会うのは常に楽しいです(とポジティブに考えてます)。

○創業11年目にして、リーゾのロゴ(ロゴタイプ)を作りまし
た。農に関わる研究にたずさわるバイオベンチャーで、女性が中
心で、事業内容も働き方も自由な発想で運営していて。ロゴに込
めたい思いがたぶん全て伝わるものができたと思います。今後、
いろいろなシーンで使っていきたいです。

ロゴのご紹介はこちら。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-481e36.html

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は909名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日



【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.