すいすい通信 vol.102 2019年9月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.102 2019年9月4日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

猛暑も一服、朝夕に肌寒さすら感じる日も出てきて、はや秋。
食にスポーツに夜更かしに、いろいろ楽しい季節。夏の疲れを癒
して充実の日々をお楽しみください。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・セルフメダカすくい報告
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・・消費税が上がります
・コーヒーブレイク・・・・・・・・激励の話術ペップトーク
・リーゾからのお知らせ
 
          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

セルフメダカすくい報告

すいすい通信5月号(vol.98)でご紹介した、セルフサービスメ
ダカすくい、その後どうなったかをご報告します。

5月号はこちら↓
http://www.rizo.co.jp/suisui98.html

美食同玄米でお世話になっているつくば市内の農産物直売所「え
るふ農国(えるふのくに、と読みます)」で、春休み特別企画と
してセルフサービスメダカすくいをスタートしたのが3月中旬。

せっかくセットアップしたから大型連休まで、という話だったは
ずが、えるふ社長から「一年中おいとけや!」と言われ、撤収し
そびれるまま夏休みに突入しました。

実は昨年の夏、気温の上昇とともにメダカがバタバタと死ぬとい
う事態に陥り、夏休み半ばでやむなく撤収、という苦い経験をし
ました。やはり悔しくて、原因と対策を考えて仮説を立て、今回
は3つの対策を試しました。

一つ目は、「メダカの数を絞る」。

メダカすくいなら、うじゃうじゃいないと感じがでないかと、常
時100匹以上を泳がせていました。底土の浄化能力を超えて水
質が悪化する原因はたぶんここなので、思い切って30匹程度に
絞りました。その代わり、バックヤードに待機メダカの居場所
(プランター池)を設置し、すぐに追加できるようにしました。

二つ目は、「死骸を見つけたら取り除く」。

去年は掃除係のレッドラムズホーンとミナミヌマエビ、底土の中
のバクテリアによる自然分解に頼りすぎました。片付けきれない
死骸からアンモニアが発生して大量死につながったと反省し、星
になったメダカは取り出して葬ることにしました。

三つ目は、「怪しくなったら迷わずリセット」。

水質が怪しくなったときのメダカ池のリセットは、水を抜いて底
土を洗い、「完全に乾燥させる」のがポイント。そこで、そっく
り同じ池を2個用意し、1個はバックヤードで乾燥させながら保
管し、少しでも怪しくなった時にはまるごと入れ替えることに。
これでサービスを中断せずにリセットできるようになりました。

この三つの工夫が効を奏したのか、7月終盤からの急激な猛暑も
なんとか乗り切り、無事に夏休みの終りまで継続でき、スタート
からの参加者総数1000名を超えました。

温室で勝手に増えた幹之メダカ(背中が光る銀色の高級メダカ)
を数匹混ぜるサービスデーもつくったところ、大人もたくさん挑
戦してくれました。

興味深いのが曜日ごとの分布で、平日はほぼゼロなのに対し、週
末・祝日はとても多く、30名を超える日もありました(何度も
挑戦する人もいるので人数は「のべ」です)。夏休みになると、
平日もコンスタントに遊んでくれる人が出ました。

楽しいけれど薄利のセルフサービスメダカすくいですが、ビジネ
スとして旨みを出す道はないのか?を考えてみました。

1)メダカの養殖から手がける

メダカすくいでたくさん必要なヒメダカをペットショップから仕
入れて利益を出すのはなかなか厳しいのが現実。メダカ養殖業者
と組むか、自分で養殖するかして原価を下げれば、利益を確保で
きそうです。

2)他の商品の宣伝と割り切る

すくったメダカの飼育用に、水草、底土、牡蠣殻、メダカのえさ
がずいぶん売れました。メダカすくいで儲からなくても、トータ
ルで考えれば商売になる可能性があります。

3)お店自体の集客手段として活用してもらう

メダカすくいがやりたくて、直売所に来る親子も多いはず。来店
すれば野菜も買うでしょう。とすれば、お店自体を顧客としてサ
ービス提供する手もあるはず。仕入れ先や管理方法など、きちん
とシステム化できれば、意外とよい商品になるかも。将来はフラ
ンチャイズ?夢が膨らみます・・・(妄想)。

今は、プラ舟を使った静水の池ですが、次は水中ポンプを使って
小さな滝や流れを作り、できれば植物の力で水を浄化する、アク
アポ二クス的メダカ池にしたらもっと楽しんでもらえるんじゃな
いかなあ、と考えています。お店と交渉ですね。

えるふ農国のセルフサービスメダカすくいは、夏休み後も当面無
期限に継続しています。機会があれば遊びに来てくださいね。
暑い時期はお休みしていたミニアクアリウムの販売も再開してい
ます。


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

消費税が上がります

皆さんご承知の通り、10月から消費税率が10%になります。
消費者として憂鬱な話ですよね・・・。でも実は、販売者も憂鬱
です。

前回は全てが5%から8%に上がりましたが、今回は食品だけ軽
減税率8%になるため、販売者側の対応がかなりめんどくさいこ
とになっています。

リーゾでは、売上情報の入力と伝票作成を自作のエクセルファイ
ルで行っており、販売先情報と商品名、単価、数量を入力すると、
別のシートに見積書、納品書、請求書が出てくるようになってい
ます(せいぜい年間数百行のデータなのでじゅうぶんエクセルで
管理できます)。

税率が上がるだけであれば、前回の税率変更時と同様に、9月
30日の出荷が終わった段階で、伝票シート上の税率の数値を
「10%」に変えるだけで済むはず、でした。

ところが今回は、食品である「美食同玄米」関係は8%のまま。
ミニアクアリウムや美食同玄米カイロと一緒に処理している現在
の方式では対応できないことに気づきました。

請求書や領収書に軽減税率対象品目であることを明記しなくては
ならないし、私のエクセル操作能力では同一シート上での対応は
無理。食品用と非食品用の伝票を分けるしかなさそうです。

大変なのは、農産物直売所も同様のようです。お花やメダカ、工
芸品など食品以外のものも一部あるので、商品を食品とそれ以外
にわけた上で、バーコードのデータを更新し、レジのシステムを
変更し、売り場にある商品のシールを全て貼りかえなくてはなり
ません。

食品とそれ以外の両方を扱っている小規模のお店のご苦労はさら
に大変なことでしょう。増税分をポイントで還元できるレジを導
入するための補助金もあるようですが、お金をもらえても新しい
システムに変えるのは時間も労力もかかり、ただでさえ人手不足
の折、現実的な負担は多大なものがあると思います。

それに補助金も税金から出るのだから、それなら増税も補助金も
なしでいいんじゃないの?と思ってしまいます(そう単純な話で
もないでしょうけど)。

国民の義務として対応しつつも、いろいろ考えていると、軽減税
率って消費者としてはありがたい部分もあるけれど、経済界に与
える負担とコストを考えると、トータルとしてどうなのか?ひと
こと言いたいところです。とはいえ反対運動をしている暇もない
零細としては、とにかく自社の対応を急がねばなりません。

リーゾの試薬・交配袋・受託サービスのお客様、消費税が上がる
タイミングは「発注」ではなく「納品」だそうです。納期のかか
る交配袋や受託実験については、発注が9月中でも納品が10月
だと税率が上がります。増税分が予算超過にならないようご注意
ください。よろしくお願いいたします。


■ コーヒーブレイク ━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥……

激励の話術・ペップトーク

「ペップトーク」とは、試合や重要な練習に向かうスポーツ選手
を励ますために、指導者が行う短い激励のメッセージのこと。そ
ういえばスポ根もののアニメや映画で、よく見かけるシーンです。

ペップトークのpepって何の略語なのだろう?と思っていたら、
略語ではなく、「pep=元気」、「pep up=元気づける」を意味
する英語でした。

ペップトークはアメリカで発達しました。指導者や監督よりも選
手の方が人気も年棒も実力も上だったりする上に、人種問題もあ
ると、選手が言うことを聞かない、なんてことは良く起こりそう
です。そうでなくても、選手の気持ちを理解できなかったり、選
手に自分の思いが伝わらない、という悩みは指導者にありがちな
こと。

そんな悩みを解決したのがペップトーク。選手の気持ちを高揚さ
せ、最高のパフォーマンスを引き出すための話術です。

その後、心理学方面の研究が進み、技術が洗練されて、芸術や教
育、ビジネスなど、スポーツ以外の分野にも使われるようになっ
て来ています。

声をかけるだけで、パフォーマンスが劇的に向上する。前号でご
紹介した「ナッジ」とはまた別の、魔法のような方法ですが、や
り方を覚えれば、誰でもすぐに実践できるようです。

ペップトークは基本的な4つのパーツで出来ています。
(1)事実を受け入れる
(2)捉え方を変換する
(3)「して欲しい」形でアクションを伝える
(4)背中のひと押し

試合や登壇前で緊張して不安になっている人を励ますと想定して
みましょう。

(1)「事実」は緊張していることなので、
『緊張しているんだね』
と、まずは事実を受け入れます。

(2)その上で、
『それは、それはあなたが本気になっている証拠だよ』
と、緊張しているという事実を別の面からポジティブに捉えなお
してあげます。

(3)力をじゅうぶんに発揮して欲しいわけなので、
『必ず最高のパフォーマンスができるよ』
と「肯定文で」断言します。

(4)最後に、背中を押すように、
『さあ、いっておいで!』
などの明るく強い言葉をかけてあげます。

ポイントは(3)で、否定表現で言ってしまいそうなところを、
なんとか肯定表現にすること。
例えば、
「遅刻しないで」→「余裕を持って来て」。
「ミスをするなよ」→「完璧にやれるよ」。
など。

これを、テスト当日の朝なかなか起きて来ず、起きても自信なさ
げで機嫌が悪い子供を想定して考えてみますと、

「眠いんだね」(事実の受け入れ)
「遅くまでがんばった証拠だね」(捉え方を変換)
「メリハリつけて集中できるのがあなたのいいところ。テストも
きっとうまくいくよ」(して欲しいアクション)
「さあ、ベストを尽くしておいで!」(背中を押す)

みたいな感じでしょうか・・・。

照れてしまうと、嘘っぽく聞こえて逆効果になりそうですね。言
う方も自分の言葉を信じて(信じているふりをして)気合を入れ
て相手の目を見て言うのが肝心ではないかと思います。

ペップトークに限らず、否定でなく肯定で、自分がして欲しい形
で伝える、というのは、人間関係を温かくスムーズにする効果が
ありそうです。人は誰でも、相手の喜ぶことができれば自分もう
れしいと感じるものですから。

励ましたいときだけでなく、苦情を言いたいとき、叱りたいとき
に使えば、自分の精神衛生にも良さそう。身近なところから、ち
ょっとずつ実践してみたいと思います。


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

○「実験補助セミナー2019」受講生募集中

研究機関で働きたい主婦を対象としたセミナーのお知らせです。
実験補助の仕事に役立つ基本的な技術を8回シリーズで教えます。

次回は9月18日(水)10時〜。緩衝液の役割と調製法(pH調
整の必要な水溶液の作り方) を行います。お席あります。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.rizo.co.jp/seminer.html


○読売新聞(茨城版)に載りました

8月18日付けの読売新聞「わが社のイチオシ」コーナーに、リ
ーゾの実験補助者育成の取り組みが掲載されました。

時給高騰の折、相対的に時給が安い実験補助は募集に苦戦してい
ますが、実験補助は収入に換えられない魅力のある仕事。記事で
広く知っていただき、優秀な人材を呼び込みたいです。

記事についてはブログでご紹介しています。

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-c0e867.html


〇つくば産業フェアに出展します

10月19日(土)、20日(日)、つくばカピオで開催される
つくば産業フェアに今年も出展します。

美食同玄米と子供向け実験キットを中心に紹介します。美食同玄
米「わけあり」の販売、「おもしろ!不思議?実験隊」さんによ
る楽しい実験(演示)などを予定しています。


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○冷夏から一転してからの猛暑に冷房は苦手なんて言ってられず、
生まれて初めてエアコンを朝までつけて寝ました。だるくなるこ
とを覚悟してたのに全く平気で拍子抜け。自然にこだわった睡眠
不足より、冷房で熟睡の方が健康的という、ある意味カルチャー
ショックを受けた夏でした。

○最近、植物・動物を問わず、強烈な粘性を持つサンプルからの
核酸抽出のご相談が立て続けにありました。粘性物はDNAと挙動
が似ていてとても厄介。でもかなり万能な方法を見つけました。
研究者のみなさん、お困りの際はお問合せくださいね。

○先月の終りにつくば最大の祭り「まつりつくば」がありました。
夕方自宅から歩いて出かけ、天然氷のかき氷や生ビールを味わい
ながら大道芸を見物。日が落ちると涼しくて心地良い散歩になり
ました。会場はTXつくば駅至近で、都内からもアクセスしやすい
です。来年もありますのでぜひどうぞ!

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は909名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.